ナイアード ヘナ木藍 ヘナ+ハーブ ヘナ100% 使い方効果

ヘナ インドの自然から生まれた天然100%の植物染料 ヘナをお届けいたします。

ナイアード ヘナのはたらき 効果

へナ独特の「ローソン」という天然染料が毛髪のケラチンと結びついて、髪をむりなく自然のオレンジ系に染めます。

ヘナは、キューティクルにからみつき薄い保護膜を作り上げるトリートメント効果にも優れています。そのほか、毛髪内の水分バランスを保ち、紫外線カット、殺菌にも効果を発揮します。そして、ヘナの最大の特徴は、「天然素材」の一語につきます。この感動を是非みなさま方に・・・
  
ナイアード ヘナは、ヘアダイの出来ない方のカラーリング

 頭皮が弱くヘアダイが出来ない方に、ヘナはうってつけです。

こちらでご紹介するヘナは、天然素材。

白髪の量が30%くらいであれば自然に仕上がります。

天然素材のため発色には個人差がありますが、繰り返し使用する事で発色に深みが増しご満足いただけると思います。(繰り返してもダメージはありません)

 *植物アレルギーのある方、今までにひどいアレルギーを起こした事の方などは、専門の医師に相談した上で、パッチテストを行ってからご使用ください。

 カラーバリエーション
ナイアードヘナ100%
ヘナ100% オレンジ〜赤褐色の色に。

ヘナは元の髪の色に赤褐色が重なる、いわば天然のヘアマニキュア、カラートリートメント剤のようなものです。

黒い髪、染めた髪にはその上にヘナの色が重なります。染髪剤などで傷んだ髪にも最適です。白髪が10%ぐらいまでの方は、とても自然に仕上がります。

ヘナには、脱色効果はありませんので使用前以上に黒髪を明るくする効果はありませんが、何度か染めるうちに少しづつ髪が明るい色になってきます。
(見本は人毛に近いヤクの 白毛 を使用。放置時間1時間x回数)
ナイアードヘナ+10種のハーブ
ヘナ+ハーブ オレンジ〜赤褐色の色に。

ヘナ+ハーブは、古来からインドで愛用されているトリートメント効果の優れたハーブを配合しています。

ヘナ100%よりも、更にトリートメント効果を強め、色味を少しダークにする為に、10種類のハーブを加えています。 このハーブは、インドで古来から髪の為に使われてきたハーブのミックスを15%ブレンドしています。
(見本は人毛に近いヤクの 白毛 を使用。放置時間1時間x回数)
ナイアードヘナ+木藍
ヘナ+木藍(もくらん) 黒茶系の色にしたい方に

木藍は、2回、3回と重ねて染めることで自然な黒茶色になっていきます。(見本は人毛に近いヤクの 白毛 を使用。放置時間1時間x回数)

お好みより繰り返し使用することで、
発色に深みが増します。
※染色には個人差があります。)また、酸素に触れることで発色するので、染めた後数日間に渡って色が濃く変化しつづけます。
仙台市 泉区 青葉区 太白区 宮城野区 販売店 通販
ナイアード ヘナのご使用方法
 用意するもの
 ボールなど
<ヘナを溶くために>
 スプーン、はしなど
<ヘナを混ぜるため>
 ラップ、シャワーキャップ
<頭を包むため>
 古タオル、ケープなど <衣服を汚さないため>
 
 ヘナの使用量
 部分 <適量>
 ショートヘア <約30g>
 セミロング <約50g>
*大まかな目安です。
 1.洗髪
  • 洗髪後、軽く水分を拭き取り、整髪料などがついていない状態で使用します。(乾いた状態で始めてもけっこですが、湿った状態の方がヘナの馴染みがいいです。
 2.ヘナを溶く
  • ヘナパウダーをボールにとり、お湯を少しずつ加えてよく混ぜる。たれない程度のゆるめのペースト状にする。(マヨネーズくらいの固さ)
    ヘナ100%・ヘナ+ハーブ・ヘナ+木藍
    *熱めのお湯で溶く。(数分沸し水道の塩素を飛ばすと尚良い)
    ペースト状にしてから30分程度置くと、より馴染みが良くなります。
 3.ヘナを塗る
  • ケープや古タオルなどを肩にかけて衣服をカバーする。
    染めたくない部分や衣服に付いてしまった場合は早めに洗って下さい。
  • 髪に少しずつとりわけ、分け目、白髪が目立つ部分には特にたっぷりと付ける。
    手袋をした手で髪に直接付けるとぬりやすいです。
    ヘナ100%・ヘナ+ハーブ・ヘナ+木藍
    足りなくなったら、少しずつ作り足しながら塗ってもOK
    *注意:目や口に入らない様に!目に入った際、すぐに洗ってください。
 4.髪になじませる
  • ひと通り塗り終えたら、全体を手でもみこむ。
  • 1時間から3時間位(時間が長いほどよく染まります。
    黒髪の方がトリートメントとしてお使いの場合も時間は変わりません。
    ヘナ100%・ヘナ+10種のハーブ

    :髪をまとめ、"ラップかシャワーキャップ"で頭全全体ををぴったり包む。

    ヘナ+木藍
    :木藍は、空気酸化が必要ですので、通気性の良い"乾いたタオル"などで頭全体を包んで下さい。
     
    *注意:頭皮は皮脂の分泌が多く、ヘナに染まりやすい部分です。
    万が一少し染まっても指の腹でマッサージする様に洗うと数回で落とすことが出来ます。
    ご心配な方はサボニーズ スーパー プロテクトをご使用ください。
 5.洗い流し
  • お湯でよく洗い流し、その後石けん、シャンプーなどで普通に洗う。
    *シャンプーよりも、その前に行うヘナの洗い流しを丁寧に行ってください。
    *シャンプー直後は、ヘナの収れん作用によりキシミを感じる場合があります。
    乾燥するにしたがって"つややか"で"しっとり"落ち着いてきます。
    お肌に合わない場合、ご使用をおやめ下さい。
 何度か使用してヘナの使い方に慣れてきた方に・・・ワンポイントアドバイス
  • ミネラルウォーターや浄水器の水を使用する
    ミネラルウォーターや浄水器を通した水のほうが、発色や染色後の手触りが良くなります。
  • 鉄鍋を使う
    ヘナペーストを作るための容器には鉄製がGOO!
    古くて錆びた鉄鍋のようなものほうがヘナが良く染まります。
  • ヨーグルト
    ヨーグルト大さじ山盛り1杯程度。トリートメント効果向上。
  • レモン
    ヘナ100gに最大量1ケくらい。レモンの酸止めでヘナがしっかりと髪に乗る。白髪をしっかり染めたい場合にも必要。最初から混ぜないで、ヘナを塗布する直前にペーストに混ぜること。フケにもよし。頭皮に良い様です。
  • 紅茶
    通常ヘナを溶くお湯の代わりに紅茶を使用。紅茶ティーバッグ3ケ(ヘナの赤色を少しだけ押さえる・艶が出る・ヘナの臭いが気になる人は使用をおすすめ。)

  • コーヒー
    通常ヘナを溶くお湯の代わりにコーヒーを使用。白髪染め染着アップ。フィルターコーヒーの煮出し液を使用。(インスタントでもOK)
ナイアード ヘナ100%
ナイアードヘナ100% 400g

オレンジ〜赤褐色の色に。

ヘナは天然植物染料です。インドやエジプトに自生するミソハギ科の植物で、古くから薬用や染料として人々に愛用されてきました。

インドの生産地を直接訪れ厳選した、色素や化学染料をいっさい加えていない天然ヘナの粉末100%のナチュラルで髪にやさしいトリートメントヘアカラーです。
ヘナに含まれるラウソンが髪のケラチンと結びついて、白髪を赤褐色(オレンジ系)に染めます。

ラウソンは染色効果の他に、トリートメント効果を持ってるので、髪をつややかでさらさらの状態にしてくれます。

市販の染毛剤は、身近にある危険な化学物質といわれています。白髪が気になったり、髪をすこし明るくしたいけれど、市販の染毛剤の安全性が気になっている方には、ヘナをお薦めします。

「マ−シュ」で扱っている「ヘナ」は「ナイア−ド」のものです。化学染料は一切使用していません。

*ヘナ100% 400g には、手袋・耳キャップ・ビニールキャップ付

内容量:100/400g

ヘナ100% 購入は、こちら

ナイアード ヘナ+ハーブ
ナイアード ヘナ+10種のハーブ400g

オレンジ〜赤褐色の色に。

ヘナ+ハーブは、古来からインドで愛用されているトリートメント効果の優れたハーブを配合しています。

インドの生産地で直接厳選した、色素や化学染料をいっさい加えていない天然ヘナの粉末に、トリートメント効果を高める10種類のハーブを配合した、100%天然成分のナチュラルで髪にやさしいトリートメントヘアカラーです。

ヘナ100%よりも、更にトリートメント効果を強め、色味を少しダークにする為に、10種類のハーブを加えています。 このハーブは、インドで古来から髪の為に使われてきたハーブのミックスを15%ブレンドしています。

*ヘナ+ハーブ 400g には、手袋・耳キャップ・ビニールキャップ付

内容量:100/400g

ヘナ+ハーブ 購入は、こちら

ナイアード ヘナ+木藍(もくらん) 黒茶系
     
ナイアード ヘナ+木藍 400g

黒茶系の色にしたい方におすすめ!

ヘナ木藍(もくらん)は、色素や化学染料をいっさい加えていない天然ヘナの粉末に、髪を黒っぽくする木藍(もくらん)と、トリートメント効果を高める10種類のハーブを配合した、100%天然成分のナチュラルで髪にやさしいトリートメントヘアカラーです。髪にツヤとうるおいを与えながら、ナチュラルな黒茶系の色に変えていきます。

藍は、医療用の原料や藍染めなどに使用されてきました。
木藍は、色素含有量の多いインドのマメ科のコマツナギ属の植物です。

生葉染めの原理を利用し、葉に含まれるインディカンという成分インドキシルという成分に変わり空気中の酸素に触れる事で、インディゴという物質に変わり、濃い藍色になります。

*ヘナ+木藍 400g には、手袋・耳キャップ・ビニールキャップ付

内容量:100/400g

ヘナ+木藍(もくらん) / 黒茶系 購入は、こちら

カットハウス 理容いこい
宮城県 仙台市 泉区 黒松 2-17-8
Tel 0222714636
縮毛矯正ヘアケア
育毛・発毛
スキンケア かゆみ対策 美容液
 ビーバンジョア シリーズ
  ビーバンジョア 薬用 MKオウゴンパック
  ビーバンジョア UVエッセンシャルベース
ナチュラルスキンケア
カラーリング
 サンカラーマックス カラーヘアクリーム
 
 
当店は安心便利!コンビニ後払い をご利用いただけます。安心便利コンビニ後払いをご利用いただけます。
  ●送料 \600*\15000以上購入で送料無料(沖縄\1400)
  ●コンビニ後払い 安心便利コンビニ後払いでお届け(手数料 \209)
  ●代金引き換え可
  ●クレジットカード決済可